毎日送るファックスの送付状や、定期的でも、急に出す文書でも、日付は、フィールドで設定するのが、楽で良いですね。 操作は、 【挿入−フィールド−作成】を選択して、フィールド作成ダイアログで設定します。 ![]() 【内容】の入力方法次のどれかを選びます。 ・手で入力…スラッシュ(/)やピリオド(.)で数字を区切ると日付に ・ファイル読込日付…ファイルを開いた日付 ・印刷日付…印刷したときの日付 よく使うファイルの文書も、今日の日付が既に入っているし、ほかの日付を入れるときも、年月日なんて打たずに、/(スラッシュ)で済んでしまいます。 あと、数字もこれを設定しておくと、まるで表計算ソフトみたいに、きれいに簡単に入れられますし。やっぱり、パソコンのワープロって便利!と、最初に思った機能です。
投稿:たか@高さん 36歳 宮崎県
|