数直線を描くとき、等間隔に目盛りを入れるのは結構な手間です。それがカンタンにできるマル秘テクです。
1.
【罫線−罫線】
を選択して罫線モードにします。
2.
右クリックして出たメニューから「カーソル位置」を「半角」「行間」にします。
3
.
書きたい数直線の長さ分の四角を1行幅で描きます。っと、そのとき、終点を確定する前に
【Shift+F7】キー
を押します。すると等分割されるので、入れたい目盛りの数だけ
【Shift+F7】キー
を押します。
ちょうどよくなったら、左クリックをして終点を確定します。
4
.
「カーソル位置」を「半角」「通常」にして、四角の中央に線を引きます。矢印線がいい場合は斜線で引きます。
5.
「消去モード」に切り替えて、外枠の四角を消します。
6.
必要に応じて数値を振ります。
また、花子を持ってる方は、花子を透過編集で呼び出して「複写」を応用して作るという方法もあります。
方法は花子マル秘テク
「1本の線から複数の線を一度に引くマル秘テク」
をご覧ください。
TADAさん(
「一太郎なんでも相談室」
より)