入力した文字からホームページを開くマル秘テク Blendyさんからの投稿

ATOKでは文字を入力して、ブラウザを起動して簡単にホームページを開いたり、メールソフトを起動してメールを送ることができます。

ここでは「一太郎」から「一太郎Web」のページを開いたり、メールを送れるように設定する例を説明します。

1. ATOKパレットから「辞書ユーティリティ」を選択します。
2. 「辞書ユーティリティ」が起動するので、「単語登録」ボタンをクリックします。
3. 「単語」に「一太郎」、「読み」に「いちたろう」と入力して、「詳細」ボタンをクリックします。
4. 出てきた「追加」ボタンをクリックします。
5. 「コメント追加」ダイアログが開くので、「単語コメント」に「インターネット」(何でも構いません)、「置換候補1」に「http://www.ichitaro.com/」、「置換候補2」に「mailto:taroweb@justsystem.co.jp」と入力して「実行」ボタンをクリックします。
6. 元のダイアログに戻るので、ここでも「実行」ボタンをクリックします。

7. 「辞書ユーティリティ」に戻ったら「ファイル−終了」を選択して閉じます。

8. 読みを入力して変換すると、置換候補が表示されます。
選択して確定すると、URLならそのページが開きます。
メールアドレスなら、そのアドレスが宛先に設定された状態でメールソフトが起動します。

なお「一太郎《インターネット》」を選択しても《インターネット》が入力されることはありません。
Blendyさん(「一太郎なんでも相談室」 No.2897の返信より)