1. |
[ファイル]メニューから[名前を付けて保存]を選択します。 |
|
 |
2. |
[名前を付けて保存]ダイアログボックスが開きます。
[2カ所に保存]のチェックボックスをオンにすると、[コピー場所]や[上書き保存時]の選択が追加されます。 |
|
 |
3. |
[コピー場所]で、保存したファイルをコピーする場所を指定します。上書き保存時にコピーする場合は[コピーする(確認あり)][コピーする(確認なし)]のいずれかを選択します。[OK]をクリックすると、保存した文書ファイルをコピー場所にコピーします。 |
|
 |
4. |
[コピーする(確認あり)]を選択した場合、上書き保存の操作を実行すると、確認のメッセージが表示されます。[はい]をクリックするとコピー場所にコピーされます。[いいえ]をクリックするとコピーされません。
[コピーする(確認なし)]を選択した場合、上書き保存の操作を実行すると、確認のメッセージを表示することなくコピーされます。 |
|
 |